イメージ画像

部屋干しをする理由

従来なら梅雨、雨風、雪、寒冷(凍結)、あるいは黄砂といった「気候・天候」が、部屋干しをする主な理由だったのではないでしょうか。

でも最近では、住宅事情によって外に干せない方もいれば、防犯対策として部屋干しせざる得ない方もいることでしょう。

また、夜間にしか洗濯する時間が取れない方もいれば、花粉症の対策として、外に干せない時期がある方もいることでしょう。

インドアクリーニングのイメージ

イヤな臭いを防ぐ対策

室内のドアやカーテンレール、鴨居などにハンガーを吊るしたりと、それぞれの方が、部屋干しのグッズやアイデアを工夫されている事だと思います。でも、あの雑巾のような、あるいは、ミルクが発酵しかけたような、生乾きの臭いを苦手とされている方は多いのではないでしょうか。せっかく気持ち良く洗ったのに「あのニオイ」があると、ガッカリしてしまう事があります。

では、キレイに洗濯したはずなのに、イヤ~なニオイがするのはなぜでしょう?
その原因・理由は、大きく分けると三つあるようです。

ひとつは、洗濯物に皮脂や汚れなどが残っていて匂う事。

そして、洗濯物の適度な湿り気と皮脂や汚れ等によって、室内の雑菌類の繁殖を促し臭う事。

もうひとつは、洗濯機内で繁殖した細菌の影響を受けて臭う事です。

なるほど、充分に洗ったとしても、布の繊維内に眼に見えない微細な汚れ等が潜在している事もあるでしょうし、
湿っている室内では雑菌類が繁殖しやすいですよね。

また、洗濯機にマイコバクテリウムという細菌が繁殖した場合、生ゴミ系の「イヤな臭いの素(硫黄化合物)」が発生しやすくなるそうです。

赤ちゃんと洗濯もの

そこで、部屋干しのイヤな臭いを少しでも無くす対策として、次の3つのポイントについて、見てみたいと思います。

  • 基本テクニック
  • 洗濯機での洗い方
  • 干し方(乾かし方)

臭い予防の基本テク

室内干しをする場合、「夜に洗った衣類を洗濯槽の中に入れたままにして、明日の朝に干す」といった事を行なう方がいらっしゃいます。毎日が多忙であるなど、時間的な都合で仕方が無いのかもしれませんが、においが出やすくなるので、できる事ならば止めておくべきでしょう。

洗った洗濯物は、できるだけ「すぐに干す事」が、生乾きの臭いを予防する基本的なテクニックです。

洗濯ものを干す女の子

洗い方について

大量の衣類を一度に洗うと、洗濯機のドラムが本来の性能を充分に発揮出来なくなるケースがあります。ドラムに投入する衣類は適量にしたほうが良いですね。

また、着用していた衣類や使用したタオル類は、何日も経ってから洗うよりも、「その日の内」か「次の日」には洗ったほうが、汚れが落ちやすく、また、雑菌類も繁殖しにくいようです。

洗剤については、除菌や抗菌効果のある洗剤を選ぶと効果が期待出来るでしょう。 当サイト管理人は、ズバリ「部屋干し」用を謳っているもの(例えば「トップ」ですよね)をよく使いますが、無臭に近い仕上がりで、おおむね満足しています。

脱水をしっかりと行う事も大切。乾燥機があればなお良し、です。

洗濯機内のメンテナンス(清掃)も、適宜行いましょう。

洗濯機と外国人女性

干し方について

ご存知の通り、部屋に干す場合も、空気に動きがあるほうが、明らかに早く乾きます。

窓を開けて外気を取り込むと良いのですが、それが出来ない場合、ファンやサーキュレーター(扇風機)を利用すると、室内の風通しが良くなります。空気の流れが生まれるので、エアコン使用時の省エネにも一役買います。

湿気が特に気になるときには、除湿機(除湿機能付きエアコン)を活用します。

ちなみに、壁際や窓際などに沿って吊るす場合には、せんたく物との距離を出来るだけ空けた方が望ましいでしょう。なぜならば、壁等にホコリや雑菌が付着している可能性があるからです。

その部屋や干す衣類にマッチしたハンガーや、物干し、竿などを選んで、部屋干しの対策を行い、嫌な臭いを防ぎたいものです。

ハンガーや物干し、竿について

部屋干し対策に合ったハンガー(物干し、竿)のグッズが、色々と発売されています。

生乾きを防ぐ、 つまり嫌な臭いを防ぐためには、素早く乾燥させる事が大事で、風通しが良くて湿気の少ない場所に干すのが好ましい訳ですが、そのためにも、洗濯物が乾きやすそうなハンガーを選びたいものです。

室内物干し ホワイト SLM-820K

定番アイテム

最も代表的で簡易な定番アイテムは、本棚や家具あるいは壁などを利用して突っ張る「棒」型の物干し竿ですよね。この竿に洗濯物ハンガーを吊るします。比較的どこにでも設置しやすいのではないでしょうか。

洗濯バサミが沢山ぶら下がったハンガーは、靴下やタオル類を沢山干せますね。サイズが横に伸び縮みする商品もあります。

洗濯物を大量に、あるいは、広げて干せるアイテム

省スペースで大量の衣類を干せる商品があります。また大きなタオルやシーツを広げて干すことが可能なハンガーもあります。

これらのグッズの良いところは、服やタオルなどを広げて干しやすいところです。広げるとそれだけ空気がよく通りますので水分が蒸発しやすくなります。

なお、多くの製品は折りたたみ式なので、収納しやすいでしょう。

衣類を広げるといえば、ハイネック服用のハンガーもあります。

ハイネックの部分を伸ばす事が出来るので乾きが早くなります。服の型くずれやずり落ちが起こりにくいハンガーも販売されています。

ハイテク・グッズ

ハイテク商品としては、物干しスタンドを専用のカバーで覆って、布団乾燥機と接続して乾燥させる事が可能な、カバー付きのハンガースタンドがあります。布団乾燥機を持っているのなら試してみたいですね。

また、ヒーターとセットになった部屋干し用のハンガーもあります。これは確実に乾燥が速いでしょうね。

電気ヒーターが搭載されたハンガーです。
パイプの中を温められたオイルが循環しているので、洗濯物が乾きやすいです。
特に早く乾かしたい時や冬場に重宝しそうです。

部屋干し用のハンガー通販

室内で便利に使える部屋干し用のハンガー。

雨や雪、夜間、冷える日、そして、急なゲリラ雨の対策にも。

定番、省スペース型、アイデア型、ハイテク商品などなど、様々な種類の物干し等が通販されています。 素材や機能によって価格帯も幅広いです。そのお家の住宅事情や目的にマッチしたモノが、見つかりそうですね。

アマゾン(amazon.co.jp)
室内干しハンガーの検索結果

楽天市場
部屋干し ハンガー

AMAZON

このページの先頭へ