イメージ画像

ビオトープを作ってみたい

ベランダビオトープを作ってみたくなりました。

本来なら自由に土いじりが出来る庭などがあれば幸いなのですが、マンション暮らしでは、それはとても難しいです。どこかの農家の方などに、家庭菜園でも借りるくらいしか方法はありません。

ビオトープなるコトバを初めて聴いた時、なんとなくコトバの語感がイーハトーブに似ていた事と、エコロジカルなイメージがあるところから、宮沢賢治の造語かな、と思いました。でも、違いました(汗)。

ドイツ生まれの生物学的な概念なんですよね。そもそもは、河の潅漑やダム建設、山や土地の造成などによって壊された自然の生態系を、元通りに再生しようとする考え方・運動のようです。

それを家の庭やベランダに作ってみようとするのですから、本来のビオトープ(自然生態系の再生活動)とは、意味合いが変わってくると思います。でも、自然を愛し大切にしたい、という気持ちは同じではないかと思います。

普通の庭やガーデニングと少し違うのは、人間の美意識で自然をデザインしすぎない事、すなわち、人工的に作りこまない事かな・・・と、個人的には考えています。

自然の池

生態系の小宇宙を!!

私は子供の頃には、田んぼや小川、そして農業水路などで、ザリガニやどじょう、カエルなどを取るのに精を出したものですが、個人的に初めてビオトープの存在を知ったのは、何年か前に放映された、某テレビドラマの中でのあるエピソードでした。

それは造園技師の卵が、小学校の校庭の片隅に先生や児童と一緒になってビオトープを造園する・・・といったものでした。

ドラマでは、「児童の学習にも役立つから」といった理由で作られたと記憶しています。最大の見せ場は「池作り」でした。

ちなみにビオトープが、普通の造園・ガーデンニングと大きく異なる点は、自然の生態系の良好なサイクル活動を、第一に考えて作るところですよね。

水鉢(睡蓮鉢)を池や沼の水辺に見立てて、ベランダビオトープをこしらえてみようと思っています。この水鉢のベランダビオトープで、ひとつの小宇宙と言いますか、春夏秋冬サイクルする食物連鎖の世界、循環する生態系を構築してみたいです。

作り方のアイデア

自宅でベランダビオトープを楽しむ方法については、私の家は賃貸なので、自由にベランダに土を敷きつめて池を作って、という訳にはいきません。

そこで、水槽として水鉢(睡蓮鉢)を利用した、池の水辺か湿地か沼地みたいな感じのものを作ってみようかな、と思いました。

以下は、私なりに考えてみた、ベランダビオトープの作り方の基本的なアイデアです。

材料・準備編

睡蓮鉢

陶器製のものを用意しようと思っています。直径はベランダに収まる程度にして、深さは20~30センチくらいで。なお、睡蓮鉢の安定には気をつけないといけません。例えばブロックやレンガで安定させたり、ロープ等で固定させたりします。

ベランダビオトープの土壌

たとえば、「ビオソイル」というコンポスト肥料(土壌改良材)がよく使われるようです。天然由来で栄養分があり、微生物などが含まれているので、土・水の良い栄養分になるのだそうです。

水生植物

スイレンは綺麗な花を咲かせるから植えてみたいですね。あと、ハス、アサザ、オモダカ、ラセンなども候補として興味をそそられます。見栄えや植物同士の相性もあるでしょうから、色々と試してみたいと思っています。ちなみにアサザも可愛い花を咲かすようです。

鉢には魚を泳がせたい

定番はメダカのようですね。金魚はどうかな~?あとはエビなども。

水の準備

水は、いきなり蛇口をひねって鉢に流し込みまずに、汲み置きして数日間、天日に当てます。あっ、そう言えばこれって、子供の頃に金魚を飼う時にもやっていました。

材料・グッズ・書籍類に関して、当ページ右サイド(スマホの方はページ下)でご紹介しています。

陶器の中のメダカ
製作・鑑賞編

作り方の手順

  1. 睡蓮鉢に土を入れます。土の量で水深が決まりますよね。
  2. スイレンやハスを植えます。鉢の真ん中というよりも少しずらして植える方が多いみたいです。
  3. 水を入れます。どばっと勢いをつけすぎると、土が混ざりすぎて茶色く濁ってしまうので、静かにゆっくりと注ぎ込みます。
  4. ベランダビオトープの出来上がりです。

整備のポイント

  • 基本的な世話は、水の継ぎ足しくらいでしょう・・・と、思っていたのですが。
  • アオミドロや藻類が発生して、ヘドロ状態に沈殿する場合がありるのだそうです。定期的に除去などして整備した方が良いようです。
  • アオミドロの大量発生には、水生植物・水草の棲息状況とも関連があるようですね。

鑑賞・観察しましょう

  • さて。新しい生命の小宇宙の誕生です。大げさかな(笑)。
  • 適度にお世話をしながら観察・鑑賞を楽しみます。メダカの増減や花の開花など、ベランダビオトープの世界を堪能します。

参考

睡蓮鉢にめだかが泳いでいます。

ベランダに設置されたトロ舟のビオトープ。

このページの先頭へ